「社会を明るくする運動、馬絹地区ミニ集会」のお誘い
昨今、宮前区内は振り込めサギ犯に狙われています。ほとんどの人が〈自分は大丈夫〉と思っています。 ところがその手口は・・・担当警察官の事例を交えた生の話を聞いて、サギにあわないようにしましょう。
昨今、宮前区内は振り込めサギ犯に狙われています。ほとんどの人が〈自分は大丈夫〉と思っています。 ところがその手口は・・・担当警察官の事例を交えた生の話を聞いて、サギにあわないようにしましょう。
6月20日、宮前地区会館に於いて「一人暮らし高齢者の食事会」が開催され、子どもたちとのふれ合いを楽しんでいました。
宮前第三地区社会福祉協議会では、馬絹・小台・大塚地域の一人暮らし高齢者を対象にした食事会を隔月で開催しております。宮前第三地区民生委員児童委員協議会・馬絹町内会・宮前区食生活改善推進員連絡協議会(ヘルスメイト宮前)の協力で、恒例の「一人暮らし高齢者の食事会」が、6月20日宮前地区会館に於いて60名あまりのお年寄りを招いて催されました。
当日は馬絹保育園の可愛いお子さんたちも駆けつけてくれて、元気な歌を聞かせてもらったり、ゲームなどで楽しいひと時を過ごしました。
その後、ヘルスメイト宮前のメンバーが調理した栄養のバランスの取れた出来立ての手料理を和気あいあいと食べながら、食事会を楽しんでいました。
東急田園都市線 宮崎台駅、宮前平駅での赤い羽根共同募金活動 (街頭募金) の様子をお伝えします。
第66回社会を明るくする運動は宮前区長もご参加いただき、地域の犯罪について意見交換が行われました。
この運動は、犯罪・非行について、地域で考え、犯罪・非行の生じない地域社会を目指すことが目的で、馬絹地区実施委員会(地区保護司会・民生児童委員会・馬絹町内会)が開催します。
【 今、宮前区馬絹地区に起きている犯罪は何? 】 – 宮前警察署 生活安全課
お話のあと、参加者による意見交換が行われます。
犯罪や非行の無い安全・安心な馬絹を作るために、是非ご一緒に参加しましょう。
宮前第3地区社会福祉協議会(馬絹・小台・大塚)では、平成28年2月(偶数月の第3火曜日)より宮前地区会館(まじわーる宮前)に場所を移して、ひとり暮らし高齢者向けに会食会を開催しています。毎回40名以上の方にご参加を頂いています。
食事作りは、宮前区食生活改善推進員(ヘルスメイト宮前)が担当しており、季節を彩った食材を使用し、栄養のバランス、美味しく、食べやすく、そして、減塩を考えながら20名ほどで心を込めて作っています。
馬絹町内会も会場設営や配膳等のお手伝いで参加し、会食会を支援しています。 “ひとり暮らし高齢者会食会が行われました – 宮前第3地区社協主催” の続きを読む
80名以上の参加者で活発な意見交換が行われました。
第65回 「社会を明るくする運動」 馬絹地区ミニ集会開催のお知らせです。地域の皆さまのご参加をお待ちしております。
第65回 「社会を明るくする運動」 馬絹地区ミニ集会が下記の通り開催されます。
皆様、お誘い合せのうえ振るってご参加ください。
~「落語」で学ぶ悪徳商法~
♪出前落語♪ 夢見亭 わっぱ先生 川崎市在住
意見交換会
馬絹地区実行委員会(地区保護司会・民生児童委員会・馬絹町内会)
事務局 馬絹町内会