当日は、雨上がりの爽やかな秋晴れの中、町内各所でご近所の皆さんが力を合わせて、住宅周辺、歩道、公園等のゴミや落ち葉拾い、草むしりを行いました。
今年は新型コロナウイルスの規制緩和により、例年より多くの方にご参加頂きました。
皆さんのお陰で、住宅街も公園も歩道もすっかりきれいになりました。
参加して頂いた皆さん、本当にお疲れ様でした。
ご協力ありがとうございました。
年に一度の町内の大掃除です。来年もより多くの方のご参加をお待ちしております。
清掃前
清掃中
清掃後
馬絹町内会では、9月24日(日) に川崎市内統一美化活動に合わせて町内一斉道路清掃を行いました。
令和5年5月27日、JAセレサ川崎・宮前支店の会議室で馬絹町内会役員総会が行われました。
馬絹町内会の会館建設に向けた地鎮祭が5月21日に執り行われました。
馬絹町内会では設立当初から現在に至るまで自前の会館を所有しておらず、長年の念願であった町内会館の建設がようやく実現する運びとなりました。建築着工に先立ち建設用地の地鎮祭が、馬絹神社の宮司により関係者の参列のもとでしめやかに執り行われました。
宮前区版タウンニュースに掲載(2023年6月2日(金)号)
馬絹に町内会館建設へ ~予定地で地鎮祭~
愛(アイ)する宮前区から交通事故をなくすため、宮前区内全域で同じ時間に街頭に立ち『宮前区アイ作戦』に参加しました。
あたたかいご支援、ご協力をいただきありがとうございました。
9月25日(日)、馬絹町内会は、川崎市内統一美化活動に合わせ、町内一斉道路清掃を行いました。
令和4年5月29日、JAセレサ川崎・宮前支店大会議室において令和3年度馬絹町内会役員総会が開催されました。万全なるコロナ感染防止対策のもとで3年振りの対面開催となり、64名の役員の皆様の出席を頂きました。
令和4年5月29日、JAセレサ川崎宮前支店大会議室に於いて、令和3年度馬絹町内会役員総会が万全なコロナ感染防止対策のもとで3年振りに開催されました。64名の役員の皆様の出席を頂きました。
事業計画、予算案のほか、今回の総会では馬絹町内会会員の皆様の長年の懸案事項だあった会館建設の概要が丁寧に説明され、会館整備内容、資金計画、土地建物を公益財団法人川崎市市民自治財団へ寄付をし、そこからの馬絹町内会が無償で貸与を受けて当町内会館として使用すること、又建設費用の一部は、川崎市の補助金制度を活用する予定などについてご意見を聞きました。
上程されたすべての議案の各々が審議され、賛同をいただき、満場一致で可決成立しました。
今年も4月6日の宮崎小学校入学式に合わせて、馬絹町内会、交通安全母の会、商店会の皆様が馬絹交差点で春の交通安全運動を実施しました。
あたたかいご支援、ご協力をいただきありがとうございます。