H29年 賀詞交歓会開催
JA宮前支店において馬絹町内会 賀詞交歓会が行われました
JA宮前支店において馬絹町内会 賀詞交歓会が行われました
馬絹町内会主催の防災訓練が、11月26日大勢の参加をいただき宮崎小学校校庭にて開催されました。
各地で災害が発生していることもあり、子どもからお年寄りまで真剣に取り組んでいました。
次回も更にレベルアップした訓練にする所存です。是非参加をお待ちしております。
「ふるさと馬絹を知ろう」をテーマに馬絹町の歴史を知る13か所の旧跡を巡る歩け歩け大会が開催されました。
「ふるさと馬絹を知ろう」をテーマに、馬絹町内会歩け歩け大会が、87名のお子様からお年寄りの参加をいただき開催されました。
馬絹町の歴史を知る13か所の旧跡を巡り、ゴールの馬絹神社に無事、元気に到着しました。長年馬絹に住んでいるけど、こんなところが在ったんだと、皆さん驚きと、新たな発見、出会いのある歩け歩け大会となりました。
“2016 歩け歩け大会開催” の続きを読む
東急田園都市線 宮崎台駅、宮前平駅での赤い羽根共同募金活動 (街頭募金) の様子をお伝えします。
市内道路清掃の様子をお知らせします。
久しぶりに青空が顔を出した爽やかな朝、今日は道路清掃ディーです。
近隣同士協力し、道路等の雑草伐採処分をしました。
“市内一斉道路清掃を行いました” の続きを読む
第66回社会を明るくする運動は宮前区長もご参加いただき、地域の犯罪について意見交換が行われました。
宮崎小学校校庭において盆踊り大会が行われました。
早い時間から、お子さんたちが集まり、和太鼓を打ち鳴らし薄暗くなる頃には大勢の方が浴衣姿などで踊る輪ができました。
小さなお子さん達が盆踊りの輪に入って踊っている姿が最高にほほえましく、これからが楽しみです。又、夜店での買い物を楽しんでいました。
残念ながら、二日目(31日)は荒天ということで中止になりました。
なお、会場内で行った熊本地震への支援募金には、「23,574円」のご協力がありました。川崎市全町内会連合会にお送りし、「日本赤十字社」を通じで義援金をお渡しします。
消防活動の技術向上を目的とした「平成28年度川崎市消防団操法大会」が、6月26日、川崎市北部市場で行われました。
宮前区内で準優勝を勝ち取った馬絹班は、市全体で16班が参加するなか、11位でした。(優勝 臨港消防団 第一分団 第2班)
選手の皆様は、4カ月間に亘り、週2回の夜の訓練を続けられ本当にお疲れ様でした。
今後も災害に備えてさらなる訓練を重ね消防活動に取り組んで頑張ってください。
宮前第3地区社会福祉協議会(馬絹・小台・大塚)では、平成28年2月(偶数月の第3火曜日)より宮前地区会館(まじわーる宮前)に場所を移して、ひとり暮らし高齢者向けに会食会を開催しています。毎回40名以上の方にご参加を頂いています。
食事作りは、宮前区食生活改善推進員(ヘルスメイト宮前)が担当しており、季節を彩った食材を使用し、栄養のバランス、美味しく、食べやすく、そして、減塩を考えながら20名ほどで心を込めて作っています。
馬絹町内会も会場設営や配膳等のお手伝いで参加し、会食会を支援しています。 “ひとり暮らし高齢者会食会が行われました – 宮前第3地区社協主催” の続きを読む
第23回馬絹町内会ソフトボール大会は矢尻地区が優勝しました。天候に恵まれず肌寒い中での大会でしたが、各地区の熱い声援が響き渡りました。
6月5日(日)、第23回馬絹町内会ソフトボール大会が開催されました。
朝8時開始予定が、前夜からの雨のためグラウンド整備等に時間が掛かり、10時スタートとなりました。今年は天候に恵まれず、雨に濡れ寒い中でのソフトボール大会でしたが、各地区のメンバーも応援の声に励まされ熱い戦いを繰り広げておりました。
優勝は、矢尻地区、準優勝は、矢中地区でした。詳細は試合結果(PDFファイル)をご覧ください。
来季の開催も熱い試合を行って参りますので、是非とも応援を宜しくお願い致します。
また、メンバーも募集しておりますので、興味の有る方は、是非参加お待ちしております。