2023 馬絹神社の初詣について

新型コロナウィルスの感染の再拡大の傾向を受け、感染防止の対策を講じます。
分散参拝にご協力をお願いします。

1.甘酒の用意はありません。
2.元旦の午前2時30分から午前8時までの間、お札、破魔矢、おみくじの売り場は中断します。
3.元旦、2日、3日に加え、4日、5日もお札、破魔矢、おみくじの売り場を続けます。
(午前8時より午後4時30分まで)

馬絹神社

令和四年 赤い羽根共同募金

あたたかいご支援、ご協力をいただきありがとうございました。

10月1日から赤い羽根共同募金が始まりました。例年どおり、馬絹町内会もこの趣旨に賛同して10月3日、宮前平駅と宮崎台駅の二箇所で募金活動を行い、ご協力をお願いいたしました。

昨年に続き今年もコロナ感染防止のためにお声掛けはせず、録音テープで呼びかけ、手袋をして赤い羽根を手渡しました。皆様は快く寄付して下さいました。

お預かりした寄付金は、共同募金会を通じて困っている人や、地域社会福祉団体に配分されます。

今回は、宮前区社会福祉協議会の浮岳会長が、視察と激励のためにいらして下さり寄付していかれました。

 

 

 

令和四年 馬絹町内一斉道路清掃

9月25日(日)、馬絹町内会は、川崎市内統一美化活動に合わせ、町内一斉道路清掃を行いました。

馬絹町内会では、9月25日(日)に川崎市内統一美化活動に合わせて、町内一斉道路清掃を行いました。

当日は、前日までの荒れた天候から一変、秋らしい清々しい天候の中、町内各所で皆さんが協力しあって、住宅街、歩道、公園等のゴミや落ち葉拾い、除草を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し汗ばむ陽気ではありましたが、参加していただいた方々は熱中症対策をしながら力を合わせて、住宅街、大通りの歩道の隅々までていねいに清掃して頂きました。

おかげさまで、街はすっかりきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

 

令和四年 馬絹神社秋季例大祭について

例年10月15日(土)に開催の馬絹神社秋季例大祭は、新型コロナウイルス感染再拡大の為、本年度も神事のみ執り行う事となりました。

この為、昨年、一昨年同様、予定の行事は下記の通りとなります。

※神輿渡御は行われません。
※奉納演芸は中止となります(14日宵宮も同様)。
※露天商の出店も取り止めとなります(14日宵宮も同様)。

お祭りを楽しみにされていた皆様には大変残念ではございますが、何卒、ご理解の程、お願い申し上げます。

令和四年 町内道路清掃のお知らせ

みんなの街は、みんなの手できれいにしましょう

今年も川崎市全体の美化活動日に合わせ、馬絹町内の道路清掃を行います。私達の住む街をみんなで力を合わせて、きれいで住みやすい街にしましょう!

年に一度の町内の大掃除ですので、ご近所お誘いあわせの上、一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。

「日時」    令和4年9月25日(日) 午前9時~正午  雨天中止

「清掃場所」  住宅周辺、生活道路(歩道)、公園など

「その他」   ゴミ袋は支給いたします。地区長さんが取りまとめて副会長に申し込んでください。

* 詳細は区役所からの「市内統一美化運動のお知らせ」を見てください。

宮前地区巡回映画会のお知らせ

子ども向け巡回映画会を開催します。ご家族そろってお楽しみください。
申し込みは不要・入場は無料です。
直接、お近くの会場にお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

7月21日、青少年指導員の活動として区役所地域振興課主催の巡回映画が「まじわーる宮前」で行われました。
「名探偵コナン防犯ビデオ」「トムとジェリー」「はなかっぱ交通安全」などが上映され、44人の参加がありました。

馬絹町内会盆踊り大会中止のお知らせ

今年は、宮崎小学校の校舎大規模改修工事により校庭が使用できないため、馬絹町内会主催の盆踊り大会は中止となりました。

また、今後に開催しますイベント・会合につきましても新型コロナウィルス感染症対策により中止や延期・一部変更となる可能性があります。安全を十分考慮した上で開催させていただきますのでご了承下さいますようお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症対策に十分ご留意いただきお体に気を付けてお過ごし下さい。皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

馬絹町内会盆踊り実行委員会

 

令和3年度 馬絹町内会役員総会

令和4年5月29日、JAセレサ川崎・宮前支店大会議室において令和3年度馬絹町内会役員総会が開催されました。万全なるコロナ感染防止対策のもとで3年振りの対面開催となり、64名の役員の皆様の出席を頂きました。

令和4年5月29日、JAセレサ川崎宮前支店大会議室に於いて、令和3年度馬絹町内会役員総会が万全なコロナ感染防止対策のもとで3年振りに開催されました。64名の役員の皆様の出席を頂きました。

事業計画、予算案のほか、今回の総会では馬絹町内会会員の皆様の長年の懸案事項だあった会館建設の概要が丁寧に説明され、会館整備内容、資金計画、土地建物を公益財団法人川崎市市民自治財団へ寄付をし、そこからの馬絹町内会が無償で貸与を受けて当町内会館として使用すること、又建設費用の一部は、川崎市の補助金制度を活用する予定などについてご意見を聞きました。

上程されたすべての議案の各々が審議され、賛同をいただき、満場一致で可決成立しました。

令和四年『春の全国交通安全運動』

今年も4月6日の宮崎小学校入学式に合わせて、馬絹町内会、交通安全母の会、商店会の皆様が馬絹交差点で春の交通安全運動を実施しました。

春の全国交通安全運動が始まりました。

宮前区から交通事故をなくすため、交通安全ルールの徹底と、マナーの向上を運転者、歩行者に訴えるとともに、児童の安全確保のための街頭指導を、4月6日の宮崎小学校入学式に合わせて、馬絹町内会、交通安全母の会、商店会の皆様が馬絹交差点で実施しました。

馬絹地域から交通事故を一件でも少なくなる様に馬絹町内会は尽力しております。