一人暮らし高齢者の食事会 – 子どもたちとふれ合う

6月20日、宮前地区会館に於いて「一人暮らし高齢者の食事会」が開催され、子どもたちとのふれ合いを楽しんでいました。

 

宮前第三地区社会福祉協議会では、馬絹・小台・大塚地域の一人暮らし高齢者を対象にした食事会を隔月で開催しております。宮前第三地区民生委員児童委員協議会・馬絹町内会・宮前区食生活改善推進員連絡協議会(ヘルスメイト宮前)の協力で、恒例の「一人暮らし高齢者の食事会」が、6月20日宮前地区会館に於いて60名あまりのお年寄りを招いて催されました。

当日は馬絹保育園の可愛いお子さんたちも駆けつけてくれて、元気な歌を聞かせてもらったり、ゲームなどで楽しいひと時を過ごしました。

その後、ヘルスメイト宮前のメンバーが調理した栄養のバランスの取れた出来立ての手料理を和気あいあいと食べながら、食事会を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第23回宮前消防団操法大会で馬絹班が優勝

5月21日(日)に開催された宮前消防団操法大会で馬絹班が優勝しました。

宮前区内の消防団が日頃の訓練の成果を競う「第23回宮前消防団操法大会」が、5月21日(日)川崎市立犬蔵中学校で開催されました。

 今年も宮前区内の3分団(宮前分団、野川分団、向丘分団)から6チームが出場し火に見立てた的に放水するまでの時間と技術を競い合いました。前大会で惜しくも準優勝だった馬絹班は、大勢の観衆が見守る中、みごと優勝を果たしました。

(優勝 宮前分団馬絹班、準優勝 野川分団野川班、第三位 宮前分団土橋班)

日夜厳しい訓練を行い、私たちの町の安全を守ってくれている馬絹消防団の活動をこれからも応援しましょう!

下記も見てみよう
第23回宮前消防団操法大会のお知らせ

馬絹地区(2期)の住居表示実施について(事前の実態調査)

馬絹地区 (2期) の住居表示実施について、事前調査ご協力のお願いです。

川崎市から 「馬絹地区(2期)の住居表示実施について」 のお知らせです。

平成29年11月20日(月)に馬絹4・5・6丁目地区の住居表示を実施しますので、事前の実態調査に御協力ください。

馬絹地区(2期)の住居表示実施予定

平成29年5月中旬 実態調査開始
10月20日~   住居番号決定通知書・資料配布(各戸配布)
11月20日    住居表示実施日

パンフレット(PDFデータ)
馬絹地区(2期)の住居表示の実施について

理事以上役員会開催のお知らせ

役員会を開催致しますので、本部役員・地区長・理事の方はご出席下さい。

下記の件について役員会を開催致しますので、本部役員・地区長・理事の方は、ご多忙とは存じますがご出席下さいますようお知らせいたします。

          

日 時    6月10日(土) 午後7時より
場 所    宮前地区会館  第一会議室
議 題
1.役員総会報告
2.ソフトボール大会について
3.社会を明るくする運動ミニ集会について
4.盆踊り大会実施について
5.その他

総務部

2017 ソフトボール大会開催

5月28日(日)、宮崎中学校校庭にて第24回馬絹町内会ソフトボール大会が開催されました。

5月28日(日)、晴天のなか宮崎中学校校庭において、第24回馬絹町内会ソフトボール大会が開催されました。

各地区で募集、選抜された、老人、女性を含む6チームが熱戦をくりひろげました。好プレーあり、珍プレー続出のなか和やかな雰囲気で試合が進み、怪我も無く無事終了しました。

優勝は矢中チーム、準優勝は平台Bチーム、3位は矢尻チームの順位となりました。それぞれに賞状、カップ、副賞が目代町内会副会長より授与されました。

 

 

 

 

 

 

 

2017 ソフトボール大会結果

 

 

第23回宮前消防団操法大会のお知らせ

5月21日(日)、宮前消防団操法大会が開催されます。

宮前区内の消防団が日頃の訓練の成果を競う「第23回宮前消防団操法大会」が、5月21日(日)、川崎市立犬蔵中学校で開催されます。

操法大会は、消防の基本となる「操法」という動作を4人の隊員で標的に向け伸ばしたホースで放水を行い、その間の隊員の行動と節度を審査するとともに、所要タイムを競うものです。

私たちの町を守ってくれる町の消防団は、昼間仕事を持った隊員が、ボランティアで夜間や休日を利用して厳しい訓練を行っています。馬絹町の消防団「宮前分団馬絹班」は、今年も操法大会に出場します。

日頃の厳しい訓練の成果を理解し、温かい声援を送り応援しましょう!

日 時 : 平成29年5月21日(日) 10:00~12:00
場 所 : 川崎市立犬蔵中学校
      川崎市宮前区犬蔵1-10-1

お問合せ先 : 消防局 宮前消防署 予防課 庶務係
        電 話 044-852-0119
        メール 84miyo@city.kawasaki.jp

2017 ソフトボール大会のお知らせ

5月28日(日)、馬絹町内会ソフトボール大会を開催します。

今年も馬絹町内会ソフトボール大会を下記の通り開催します。どなたでも自由に参加できますので、仲間を誘って参加してみませんか?。

参加希望される方は、下記連絡先にご連絡をお願いいたします。ご応募をお待ちしています。

日時 5月28日(日) 朝8時集合
場所 宮崎中学校グランド
試合開始 9時~

連絡先『町内会青年部』
  早川  090-3224-7413
  岸   090-3335-0022
  斎藤  090-3235-9920
★各地区の町内会掲示板にポスターを掲載しています。

地域選抜チームによる地域対抗戦で行ないます。
試合に参加されない方も、地域チームの応援参加、大歓迎です。

 

武相不動尊酉年大開帳 泉福寺御本尊不動明王御開帳

酉年は武相不動尊札所のお開帳の年で、23番札所の馬絹・泉福寺でもお開帳が行われており、お参りが出来ます。

酉年は川崎市、横浜市、東京都に広がる「武相不動尊札所のお開帳」の年です。5月1日より28日まで同札所の28ヵ寺で12年に一度の御開帳が行われています。

23番札所の泉福寺では、この御開帳の初日、開闢法要(かいびゃくほうよう)が行われました。本堂前に立てられた大きな角塔婆は回向柱(えこうばしら)といって、ここに結ばれた結縁綱(けちえんづな)は、御本尊のお不動様につながっています。

この機会にお参りしてみましょう。

 

 

 

 

 
武相札所28ヶ所
各札所案内

平成28年度 役員総会の開催

4月23日、平成28年度馬絹町内会役員総会が開催されました。

平成28年度馬絹町内会役員総会が、4月23日(日)午後2時より、JAセレサ川崎宮前支店の3階会議室において開催されました。

上程された議案は、全議案とも賛成多数により原案通り承認決定されました。

また、今年度の退任役員の方には、そのご労苦に対して、記念品、感謝状(連続6年以上)が贈呈されています。

総会終了後には懇親会が開催され、新旧役員やご来賓の方々と和やかな意見交換となりました。

新役員一同、心を一つにして、今年度の活動に取り組んでまいります。

受付風景
上程議案
議案説明
感謝状の贈呈
懇親会乾杯

2017 春の交通安全運動

「特別街頭監視(宮前区アイ作戦)」が4月14日馬絹交差点で実施されました。

春の交通安全運動の一環として「特別街頭監視(宮前区アイ作戦)」が4月14日馬絹交差点で実施されました。

宮前区アイ作戦とは愛(アイ)する宮前区から交通事故を無くすため、運転手、歩行者に対する啓発活動を、同日同時刻に、多くの方々の目(アイ)で訴える活動です。馬絹町内会も賛同し、役員、交通部、交通安全母の会など総勢27名でのぼり旗、ハンドプレートでドライバーに訴えかけました。