令和七年 馬絹町内会 親睦ソフトボール大会開催

6月8日(日) 宮崎中学校校庭にて、馬絹町内会主催の親睦ソフトボール大会が盛大に開催されました。

 当日は天気が心配されておりましたが、幸い天気にも恵まれ野球日和の過ごしやすい天候の中、老若男女約80名の選手が5チームに分かれ熱戦を繰り広げました。
特に今年は女性の選手が多く、投打に渡って大活躍しました。
試合は各チームの選手は日頃の練習の成果を発揮し、好プレーが続出しました。
決勝は大接戦を勝ち上がった矢中チームと昨年優勝の矢尻チームの対戦となりましたが、逆転に次ぐ逆転のシーソーゲームの末、7対7の引き分けでジャンケン決着となりました。
ジャンケンでも接戦となり、最後は両チームの代表が戦い矢中チームが優勝しました。
優勝した矢中チームの皆さん、準優勝の矢尻チームの皆さんおめでとうございます。
出場した選手の皆さん、町内会会長はじめ役員の皆さん、大会関係者、応援してくれた地域の皆さん本当にお疲れ様でした。

組み合わせ
組み合わせ表
町会長の挨拶
町内会長挨拶
ルール説明
ルール説明
試合開始前に全員でラジオ体操
始球式
副会長の始球式
プレイボール
今年は特に女性の活躍が目立ちました
投打に渡り大活躍!
決勝は矢中チーム対矢尻チーム
試合は大激戦となりました
逆転に次ぐ逆転のシーソーゲームの末
7対7の引き分け
ジャンケン決着となり・・・
接戦を制し矢中チームが優勝!!
優勝の表彰を受ける矢中チーム
準優勝の表彰を受ける矢尻チーム
優勝の矢中チーム
準優勝の矢尻チーム
宮本チーム
平台チーム
愛児園チーム

令和六年馬絹町内会親睦ソフトボール大会開催

6月9日(日) 宮崎中学校校庭にて馬絹町内会各地区から大勢の選手が集まり、親睦ソフトボール大会が開催されました。

当日は天気にも恵まれ、野球日和の過ごしやすい天候の中、各地区の若者からお年寄りまで、5チーム約80名の選手が参加し、熱い戦いを繰り広げました。

町内会長、大会委員の挨拶

さあ、いよいよ始まります!

副会長の始球式の後、プレイボール!

各チームレベルの高い戦いで大接戦

今年は特に女性の選手が目立ちました

投打にわたって大活躍!

決勝戦は矢尻チームvs平台チーム

接戦を制したのは矢尻チーム!

9対5で矢尻チームが優勝しました!

矢尻チーム優勝おめでとうございます

準優勝の平台チームも本当に頑張りました

優勝の矢尻チーム

準優勝の平台チーム

愛児園チーム

宮本チーム

矢中チーム

選手の皆さん、町内会、大会運営委員の皆さん、早朝から本当にお疲れ様でした。
次回はどんなドラマが生まれるのか、楽しみですね!
老若男女問わずどなたでも参加できますので、大勢の方のご参加をお待ちしてます。
これからもスポーツを通じて町内会を盛り上げていきましょう!

2023 寒さ吹き飛ぶ! ソフトボール大会

 11月26日(日)、馬絹町内会親睦ソフトボール大会が、宮崎中学校の校庭をお借りして開催されました。コロナ禍で活動自粛から4年振りの開催となりました。

 当日は早朝から小雨降るとても寒い中でのソフトボール大会となりました。
久しぶりの大会となったこともあり、今回は地区別の対抗戦ではなく、会員相互の交流と親睦を図ることにしました。

 女性を含めた20代から70代のスポーツ好きな老若男女から参加があり、試合では、エラーあり、笑いあり、拍手ありと、和気あいあいのなか心温まる大会となりました。

 早朝からの大会準備や運営には、町内会青少年部のスポーツ推進委員、青少年指導員の皆様に担って頂きました。参加者の募集から円滑な大会運営までご尽力を頂き感謝申し上げます。

令和五年 馬絹町内会親睦ソフトボール大会

あなたも参加しませんか

男女を問わず

どなたでも

多くの方の参加をお待ちしております。

参加希望の皆様は11月26日(日)8時30分までに宮崎中学校グラウンドにお集まりください。

従来の地区対抗戦ではなく、当日にお集まりいただいた参加者の状況を見てチームの編成をします。親睦を主体にして試合を実施します。

参加希望者は下記までご連絡をお願い致します。

 『馬絹町内会 青少年部』

     早川  090-3224-7413
     岸   090-3335-0022
     斉藤  090-3235-9920