【初詣】新年のご祈願は馬絹神社で

お正月はご家族お揃いで、私達の街の氏神様「馬絹神社」で新年のご祈願をされては如何でしょうか?。

年末を迎え、寒さが一段と厳しくなってまいりました。

馬絹神社では平成30年午前0時より、恒例の元旦祭が行われます。 新しい年が平和で幸せな年になりますようご家族お揃いでお参りください。

正月三が日は、境内にてお札、お守り、破魔矢等のお授けがあり、参拝者には無料で甘酒が振る舞われます。
毎年、大勢の参拝客の列ができますので、どうか暖かくしてお出掛けください。

馬絹神社 1月行事

1月1日(月) 元旦祭(がんたんさい)
0:00~16:30頃迄 お札、お守り、破魔矢のお授け甘酒のサービス

1月2日(火)、3日(水) 8:00~16:30頃迄 お札、お守り、破魔矢のお授け甘酒のサービス

1月14日(日) 14:00~ どんど焼き (1月13日(土)は誤表記で訂正)
※古いお札、お守りは古札納付所にお持ちください。

 

  • 元旦祭では境内の舞台で馬絹囃子連による獅子舞が0時、1時、2時の3回行われます。
  • 2日、3日は馬絹神社の氏子さんのお宅を中心に、獅子舞が町内を練り歩きますので、どうぞお楽しみに!
          



    【馬絹神社の概要】
    馬絹神社の創建年代等は不詳ながら、女体権現社と称し、馬絹村の鎮守社で、元禄年間(1688-1704年)以前の創建といわれています。
    明治43年に近隣の八幡、三島、熊野、白山神社の四社を併合して神明神社に改称、村社に列格、昭和61年に馬絹神社と改称。
    ご祭神は、伊邪那美命、大山祇命、菊理姫命、応神天皇で、境内には八坂神社、秋葉神社、参道入口には猿田彦神が祀られています。

大晦日「除夜の鐘」は泉福寺で

大晦日の夜、泉福寺では恒例の「除夜の鐘」が執り行われます。無料で甘酒の接待も用意されています。ご家族で参加してみてはいかがでしょうか。

「除夜の鐘」とは、我々の持つ煩悩(様々な欲望や愚かさ)を払い、新しい年を迎えるために撞く鐘です。

泉福寺では、今年も以下のように除夜の鐘が執り行われます。興味のある方はお出かけしてみませんか。

・[開催日] 12月31日(日)

・[開催場所] 泉福寺(宮前区馬絹2-9-1 MEGAドン・キホーテ東名川崎店裏)

○23:00 受付開始 境内の三佛堂で受付を済ませ、番号札を受け取ってください。

○23:15 撞き始め

●受付でご奉納をお願いいたします。(1打で1000円以上)
●ご家族でご参加の方は、ご一緒に1打として下さい。
●受付を済まされたら、係員の指示に従って番号順にお並びください。
●午前0時でいったん中断し、住職の新年の法話があります。
●午前1時には閉門します。

[お問合せ] 泉福寺 044-877-3742

[役員寄稿] 馬絹町内会へのお誘い

馬絹町内会副会長(矢中地区)入口 勇さんの寄稿です。

馬絹町内会は、このホームページでもお知らせしているとおり、街に関わる様々な活動を行っています。

その活動は特別な人がしているのではなく、馬絹の住民によって行われています。

町内会の活動に関心のある方、以下の記事をご一読ください。

馬絹町内会へのお誘い

共に活動しましょう。

平成29年度 馬絹神社 秋季例大祭 開催される

10月15日(日)、今年も恒例の馬絹神社秋季例大祭が盛大に行われました。

あいにくの雨にもかかわらず、参道には多くの露天が立ち並び、10月14日(土)の宵宮、15日(日)の本祭共に大勢の方が訪れました。

14日(土)の宵宮では、境内で奉納演芸が行われ、子ども会や地元サークルの踊りや和太鼓などが披露されました。

15日(日)の例大祭では、小雨の中、大人神輿、子供神輿、山車が9時の宮出しから18時半の宮入りまで1日掛けて町内を渡御しました。
また、夜には奉納演芸として、ものまね、民謡、演歌などの催しが行われ、境内は多くの人で賑わいました。

 

第13回 馬絹町内会 自主防災訓練のお知らせ

”もしも”の時に備えて、自主防災訓練に参加しましょう!

毎年、馬絹町内会では自主防災の基本的な初動作として、初期消火や応急手当等の防災訓練を実施致しております。初歩的な訓練ですが、“もしも”の時に必ず役に立つ大切な訓練です。予期せぬ災害に備えて、私達の町は私達で守りましょう。

会場は宮崎小学校校庭で、小さなお子さんでも楽しく訓練が出来るよう色々な企画を用意しておりますので、ご家族、ご近所お誘いあわせの上、ご参加ください。

現在、町内会回覧にて参加者を募集しています。申込用紙がありますので、記名の上各地区副会長へ申し込みお願いいたします。

1.期 日  平成29年11月12日(日)(雨天決行)
2.時 間  午前9時半~12時
3.会 場  宮崎小学校 校庭 (雨天の場合 体育館)
4.訓練内容
  ◎避難誘導訓練・情報収集・伝達訓練
  ◎防火講話 (消防署の方による災害時に於ける講話)
  ◎初期消火訓練(消火器の操作訓練)
  ◎搬出・移送訓練(簡易担架づくりと搬送訓練)
  ◎AED訓練
  ◎濃煙体験(防煙避難訓練)
  ◎給食炊き出し訓練(非常食アルファ米試食)

各地区の集合時間  9時頃(地区によって集合場所・時間が異なります)
各地区の集合場所
  矢中上地区  リスさん公園
  矢中下地区  せどの山食堂前
  平台地区(上・下) 宮崎小学校 正門中庭
  宮本地区(宮本・杉の内・川端)  地区会館駐車場
  三ツ又地区(三ツ又・寺台・矢尻) 三ツ又広場

5. 問合せ先 矢中地区副会長 入口 勇 (044-877-3554)

※服装は動きやすい訓練にふさわしい服装で、帽子(頭部保護)運動靴着用にてご参加ください。

第13回自主防災訓練のお知らせ_回覧

第16回 馬絹町内会「歩け歩け大会」のご案内 

~「秋の都筑区公園めぐり」“くさぶえのみちを散策”~

町内会恒例の「歩け歩け大会」開催のご案内です。 
 

来る11月5日(日)に町内会恒例の「歩け歩け大会」が開催されます。

今回は、三ツ又広場を集合場所とし、横浜市都筑区の公園をめぐるコースを予定しています。爽やかな秋空の下、楽しい一日を過ごしたいと思いますので、皆様お誘いあわせの上、多数の参加をお願いいたします。

現在、町内会回覧にて参加者を募集しています。申込用紙がありますので、記名の上各地区副会長へ申し込みお願いいたします。

1.期 日  平成29年11月5日(日) (小雨決行)
2.集 合  三ツ又広場(休日診療所向かい)馬絹町内会事務所裏広場
3.時 間  9時集合・出発(時間厳守)
4.行 程  約6km
三ツ又広場 ⇒ 東有馬 ⇒ 長善寺 ⇒横浜国際プール ⇒ 山田富士公園(休憩)⇒ 神無(しんなし)公園 ⇒ 徳生(とくしょう)公園(休憩)⇒ 牛久保公園 ⇒ 横浜市営地下鉄センター北駅(休憩)(昼食解散)

5.問合せ先 平台地区副会長 都倉 準一 (044-866-6477)

-こちらもご覧ください-
第16回歩け歩け大会_回覧
第16回歩け歩け大会_コース

2016 歩け歩け大会開催

平成29年度 馬絹神社 秋季例大祭のお知らせ

2017年度秋季例大祭ポスター
2017年度秋季例大祭ポスター

今年も馬絹神社の秋季例大祭が10月15日に行われます。

神輿の渡御をはじめ、境内で奉納演芸が行われたり、参道には露天商が多数出店し多くの人で賑わいます。

本年は15日が日曜日、宵宮が土曜日ですから、今まで以上に多くの人出が予想されます。

ご家族お揃いでどうぞお出かけ下さい。例大祭の日程は以下よりご覧ください。
“平成29年度 馬絹神社 秋季例大祭のお知らせ” の続きを読む

市内一斉道路清掃のお知らせ

馬絹町内会では、今年も市内統一美化活動日に合わせ、道路清掃を行います。ご近所お誘い合わせの上、皆様のご参加、ご協力をお願い致します。

川崎市では「美しく住みよいふるさと川崎」を合言葉に、美化意識の高揚を図る為、市内統一美化活動を行います。
馬絹町内会でも市内統一美化活動日に合わせ、道路清掃を行いますので、ご近所お誘い合わせの上、皆様のご参加、ご協力をお願い致します。

実施日 9月24日(日) 午前9時より
(雨天の場合、10月8日(日)に延期)

※清掃用具は各自でご用意頂き、家の周り、公園、生活道路など地域の清掃をお願い致します。

宮前区チラシ: (こちらも参考にして下さい)
2017_市内統一美化活動のお知らせ

第26回宮前地区町内会・自治会対抗ソフトボール大会のお知らせ

来る9月3日(日)に、第26回宮前地区町内会・自治会対抗ソフトボール大会が、西長沢浄水場グランドで開催されます。

9月3日(日)、宮前地区町内会・自治会対抗ソフトボール大会が開催されます。

馬絹町内会代表として、監督の村木 明さん(矢尻地区)を中心に、14名の精鋭メンバーが参加します。第一試合の対戦相手は「東有馬町内会」です。

皆さんお誘い合わせのうえ、応援を宜しくお願いいたします。

(1)日 時  9月3日(日) 午前8時30分開会
        *雨天の場合は、9月10日(日)に順延
        *馬絹町内会の第1試合は、9:00開始

(2)場 所  西長沢浄水場グランド (宮前区潮見台4-2)
        *グランドには駐車場がありません。

(3)問合せ先 事務局 宮前区役所地域振興課
            044-856-3135

「社会を明るくする運動、馬絹地区ミニ集会」のお誘い

昨今、宮前区内は振り込めサギ犯に狙われています。ほとんどの人が〈自分は大丈夫〉と思っています。 ところがその手口は・・・担当警察官の事例を交えた生の話を聞いて、サギにあわないようにしましょう。