馬絹町内会 みんなでつくる災害に負けないまち

自然災害による被害を減らし、自分の、家族の、地域のみんなの命を守るために、私たちは何が出来るのか?
馬絹町内会では、防災まちづくりの取組みを始めます。

馬絹町内会は、木造建物が多いことから地震時に火災の延焼被害が想定されるエリアとなっています。そこで町内会では、自助・共助による減災のための防災まちづくりの検討・実践をしていきます。

そこで、4回に分けて地域課題の把握、対策の検討のミーティングを行います。 馬絹町内会会員にかぎらず、広く地域住民の方々の参加をお待ちしております。

第一回ミーティング  「防災町づくりってなんだろう?」

☆ 開催日時  10月20日(土) 18時30分~20時30分(18時開場)

☆ 会場    宮前地区会館(まじわーる宮前)第一・第二会議室

☆ プログラム 東京大学 加藤 孝明 先生の講演

詳しくはパンフレットをご覧ください。
2018_防災町作り_馬絹回覧用0905

2018 宮前地区巡回映画会のお知らせ

今年も恒例の子ども向け巡回映画会が開催されます。馬絹地区は、8月5日(日)に三ツ又広場です。ご家族そろってお出かけください。待ってます。

毎年恒例の子ども向け巡回映画会が7月18日より宮前地区各会場で開催されます。ご家族そろってお出かけください。

 

【上映作品(予定)】
・イソップ物語4
・盲導犬 クイールの一生
・アラジンと魔法のランプの交通安全
・その他

●日時:8月5日(日) 18:30~20:00
●場所:三ツ又広場 雨天決行(雨天時は三ツ又会館)
●入場:無料
※ 子ども達にはお土産も用意しています。

<ほかの会場の予定>
2018宮前地区巡回映画会(pdf)

主催:青少年指導員会
問合せ先:宮前区役所地域振興課(044-856-3135)

第27回馬絹町内会盆踊り大会の開催と盆踊り練習日のお知らせ

馬絹町内会では今年も恒例の盆踊り大会を開催致します。

例年よりも早い梅雨明けと共に、暑い夏がやってまいりました。
馬絹町内会では今年も恒例の盆踊り大会を開催致します。
当日はたくさんの夜店も出て、小さいお子様にはお土産もご用意しております。
どうぞご家族、ご近所、お友達お誘い合わせの上、ご参加ください。

<納涼盆踊り大会>

日 時: 7月28日(土)、29日(日)
午後5時半~7時 子供たちの太鼓・踊り
午後7時より9時まで

場 所: 宮崎小学校校庭

※雨天等悪天候の場合の開催
どちらか1日雨天の場合は、1日のみ開催
2日間との雨天の場合、7月30日(月)に延期
予備日含め3日間雨天の場合は、中止

<盆踊り練習日>

下記の通り、踊りの練習を行います。
お子様から大人の方まで、どなたでも自由に参加できますので、どうぞ動き易い服装でお越しください。

日 時: 7月6日(金)、12日(木)、17日(火)
午後7時より9時まで

場 所: 宮前地区会館(まじわーる宮前)1階大会議室

※練習日には紙花作りも行いますので、ご協力をお願い致します。

第24回宮前消防団操法大会 馬絹班が連覇!

5月20日(日)に開催された宮前消防団操法大会で、馬絹班が昨年に続き優勝、連覇を果たしました。

5月20日(日)、宮前区内の消防団が日頃の訓練の成果を競う「第24回宮前消防団操法大会」が、犬蔵の川崎市消防訓練センターで開催されました。

 同大会は消火活動の技術向上のため毎年実施されるもので、今年も宮前区内の3分団(宮前分団、野川分団、向丘分団)から6チームが出場、火に見立てた的に放水するまでの時間と技術を競い合いました。前大会で優勝だった馬絹班は、大勢の観衆が見守る中、今回もみごとに優勝、連覇を果たしました。

(優勝 宮前分団馬絹班、準優勝 野川分団野川班、第三位 宮前分団土橋班)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回出場の馬絹班(指:持田誠さん、1:吉田恵一さん、2:持田雅也さん、3:根本俊幸さん)

日夜厳しい訓練を行い、私たちの町の安全を守ってくれている馬絹消防団の活動をこれからも応援しましょう!

 

優勝・準優勝班は、6月24日に開催の川崎市消防団操法大会に出場します。馬絹班の更なる活躍を祈り皆さんで応援しましょう。

川崎市消防団操法大会
 ●日時:6月24日(日) 9:30~12:15
 ●会場:川崎市中央卸売市場 北部市場
   東急田園都市線・宮前平駅から溝の口駅南口行きの川崎市バスの便あり
 ●問合せ先:川崎市消防局 総務部庶務課・消防団係 (044-223-2514)

 

「平台さわやか体操会」5周年記念イベントのお知らせ

6月7日(木)、馬絹「平台さわやか体操会」は発足から5周年を迎えて記念イベントを開催します。

「平台さわやか体操会」は、平台地区の有志の世話人のもとで、地域の人々の健康維持とコミュニケーション(絆)づくりを目指し、毎週木曜日に開催されています。5月末には発足から5周年を迎えます。

6月7日(木) に記念の体操会が、宮前区福祉センターと宮前平地域包括支援センタ―の協力のもと、川崎YMCAの森脇倫子(もりわきともこ)先生 をお招きして実施されます。お子さんからお年寄りまで、地域や年齢に関係なくどなたでも自由に参加できます。

多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

※2周年記念のときには、宮前ストレッチ体操の「風の中で」監修の奥田文子先生を招きして大勢の皆さんに参加をいただきました。

2018 ソフトボール大会開催

今年も馬絹町内会ソフトボール大会を5月27日(日)宮崎中学校グランドで開催します。

今年も馬絹町内会ソフトボール大会を下記の通り開催します。どなたでも自由に参加できますので、仲間を誘って参加してみませんか?。

参加希望される方は、下記連絡先にご連絡をお願いいたします。ご応募をお待ちしています。

日時 5月27日(日) 朝8時集合
場所 宮崎中学校グランド
試合開始 9時~

連絡先『町内会青年部』
  早川  090-3224-7413
  岸   090-3335-0022
  斎藤  090-3235-9920
★各地区の町内会掲示板にポスターを掲載しています。

地域選抜チームによる地域対抗戦で行ないます。
試合に参加されない方も、地域チームの応援参加、大歓迎です。

泉福寺 花まつり寄席のお知らせ

毎年、お釈迦様の誕生日である4月8日に各地で行われる花まつり。花で飾った「花御堂(はなみどう)」の誕生仏に甘茶をかけてお祝いします。馬絹・泉福寺では、花まつりの夕方に本堂で寄席を開催して今年で22年目を迎え、すっかり恒例行事となりました。

本年も4月8日(日)18時30分より泉福寺本堂で行われます。(開場は18時)

出演は初音家左橋さん、三遊亭楽市さん、春風亭一猿さんの落語3席と、日向ひまわりさんの講談。チケットは2000円(おみやげ付き)で泉福寺で発売中です。

お問合せ:泉福寺(044-877-3742)まで。電話での予約も受け付けています。

【豆まき】平成30年度 馬絹神社 節分祭のお知らせ

馬絹神社では、今年も恒例の節分祭が行われます。

節分祭は、立春の前日の2月3日に豆をまいて、今年一年の邪気、災厄をお祓いし、開運をお祈りするという伝統的な行事です。

境内の舞台から「福は内、鬼は外」の掛け声と共に、豆やお餅、お菓子などが撒かれます。

ご家族、お友達、ご近所の方お誘い合わせの上、ご参加ください。

日 時 : 2月3日(土) 午後3時~
場 所 : 馬絹神社境内

尚、当日は大変混雑が予想されます。お年寄りや小さなお子様お連れの方は、十分にご注意ください。
雨天等悪天候の場合、豆まきは中止となりますが、お集まり頂いた方には、袋に入れた豆やお餅、お菓子等が配布されます。
数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

馬絹町内会役員会開催のご案内

役員会を開催致します。本部役員・地区長・理事の方は出席をお願いします。

下記の通り理事以上役員会を開催いたします。

本部役員・地区長・理事の方はお忙しいところ恐縮ですが出席をお願い致します。

      

日 時   2月17日(土)   午後7時より

場 所   宮前地区会館 第一会議室

議 題

  1.平成29年度後半行事の報告

  2.平成30年度役員調査表について

  3.役員総会日程について

  4.その他

以上 総務部

 

平成30年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

馬絹町内会会長 目代鉄男氏

この度会長の重責を仰せつかりました目代鉄男です。本年も皆様にとって健康で安全な暮らしができますように、心よりお祈り申し上げます。

町内会の皆様におかれましては、何かとご多忙なこともあろうかと存じますが、さまざまな活動を通じて近隣の皆様とのお付き合いが活発なものとなりますように、ぜひお時間の許す限り、気軽にご参加をいただけましたらと思います。今年も一年間どうぞ宜しくお願いいたします。

今後の町内会の運営並びに活動にあたりましては、何事も皆様のご意見やお知恵をお借りし、地域住民の方々の期待に応えられる活動となるよう努力してまいりたいと存じます。従って町内会の運営立案にあたっては役員の方々はじめ町内会の皆様との議論を活発にし、決定・実施するよう心掛けたく思っております。

さて当町内会は、地域住民の世帯数約7,200、人口約15,600人をようする町内会組織としては大型であり歴代会長様はじめ役員の方々のご苦労も多かったのではと推察いたしております。
一方 現下の当町内会を取り巻く環境はますます多様化し多くの課題を抱えているのではないかと存じます。

一つには住民の高齢化であります。あと5年から10年後には団塊の世代は全て後期高齢者の仲間入りし人口の高齢化率もピークを迎えることになります。

二つには地震を含む自然災害であります。熊本地震があったばかりですが、専門家によれば関東地域では首都圏に直下型大地震が何時起こっても不思議でないと言われております。

また、身近な話題では町名が一丁目から六丁目に改められますので住民の方々の対応を支援する必要があるのではと思っております。
さらには、当町内会の地域範囲が広すぎることから将来的には組織的な再編も検討課題かもしれません。

これらの事を考えますとこの地域にお住いの皆様が安全で安心した暮らしをして頂く為に当町内会の果たす役割は益々大きくなって参るのではと思っております。

町内会執行部と致しましては、町内会の運営に当たり開設致しましたホームページを活用し、皆様と情報の共有化を図りながら皆様の要望、ご意見を積極的に拝聴し皆様にお役に立つ町内会活動となるよう努めてまいります。

申すまでもなく町内会の役割は、地域住民の生活環境の向上を目指し、問題を提起し、住民主体の町造りにあります。このことの実現には、町内会執行部のみならず地域の皆様のご支援、ご協力が不可欠です。是非ともこの点をご理解いただきたくお願い申し上げます。