盆踊り大会 延期のお知らせ

【緊急のお知らせ】台風荒天予報により、28、29日は中止して、30日(月)の開催に延期します。

平成30年度の馬絹町内会盆踊り大会は、7月28、29日に天気予報等で台風12号が関東地方に接近する見込みです。28、29日は中止して、30日(月)の1日のみの開催に延期します。

平成30年7月26日
馬絹町内会盆踊り大会実行委員長
目代 鉄男

2018「馬絹子ども会」お泊まり会を開催

馬絹子ども会が、7月14日〜15日に青少年自然の家にてお泊まり会を開催しました。

馬絹子ども会では、7月14日〜15日に青少年自然の家にてお泊まり会を行いました。プールに入ったり、夜はキャンドルサービス、子ども実行委員(高学年)主体のレクレーションなどを行いました。
 
OG・OB(中・高校生)も、レクレーションを盛り上げに遊びに来てくれました。
 
高学年の子が、低学年の子のお世話をして就寝を共にします。
 
子ども達の感想です
⚫夜のおしゃべりや、みんなでunoをした事が楽しかったです。
⚫OG・OBの考えたレクレーションが楽しかったです。
⚫プールでみんなと遊べた事が楽しかった。
 

また来年も、この時期にお泊まり会を行います。子ども達は、今から楽しみにしているようでした‼

現在、馬絹子ども会では会員を募集しています‼
ご興味のある方は、下記アドレスにご連絡下さい。お待ちしております!
☆メールアドレス
 
馬絹子ども会のFacebookでも、活動内容を掲載しています。こちらもぜひ見てくださいね!
☆facebookリンク

2018 宮前地区巡回映画会のお知らせ

今年も恒例の子ども向け巡回映画会が開催されます。馬絹地区は、8月5日(日)に三ツ又広場です。ご家族そろってお出かけください。待ってます。

毎年恒例の子ども向け巡回映画会が7月18日より宮前地区各会場で開催されます。ご家族そろってお出かけください。

 

【上映作品(予定)】
・イソップ物語4
・盲導犬 クイールの一生
・アラジンと魔法のランプの交通安全
・その他

●日時:8月5日(日) 18:30~20:00
●場所:三ツ又広場 雨天決行(雨天時は三ツ又会館)
●入場:無料
※ 子ども達にはお土産も用意しています。

<ほかの会場の予定>
2018宮前地区巡回映画会(pdf)

主催:青少年指導員会
問合せ先:宮前区役所地域振興課(044-856-3135)

第27回馬絹町内会盆踊り大会の開催と盆踊り練習日のお知らせ

馬絹町内会では今年も恒例の盆踊り大会を開催致します。

例年よりも早い梅雨明けと共に、暑い夏がやってまいりました。
馬絹町内会では今年も恒例の盆踊り大会を開催致します。
当日はたくさんの夜店も出て、小さいお子様にはお土産もご用意しております。
どうぞご家族、ご近所、お友達お誘い合わせの上、ご参加ください。

<納涼盆踊り大会>

日 時: 7月28日(土)、29日(日)
午後5時半~7時 子供たちの太鼓・踊り
午後7時より9時まで

場 所: 宮崎小学校校庭

※雨天等悪天候の場合の開催
どちらか1日雨天の場合は、1日のみ開催
2日間との雨天の場合、7月30日(月)に延期
予備日含め3日間雨天の場合は、中止

<盆踊り練習日>

下記の通り、踊りの練習を行います。
お子様から大人の方まで、どなたでも自由に参加できますので、どうぞ動き易い服装でお越しください。

日 時: 7月6日(金)、12日(木)、17日(火)
午後7時より9時まで

場 所: 宮前地区会館(まじわーる宮前)1階大会議室

※練習日には紙花作りも行いますので、ご協力をお願い致します。

平成30年度 川崎市消防団操法大会の結果

6月24日(日) 、時折 強い雨が降る中、川崎市消防団操法大会が開催されました。宮前消防団操法大会で、連覇を果たした馬絹班は9位と健闘しました。

6月24日(日)、 時折 強い雨が降る中、川崎市消防団操法大会が開催されました。市内8消防団から選抜された 16チームの消防団員が消火活動に必要な基本動作の迅速性を競い合い、お互いの技術を披露しました。宮前消防団操法大会で、連覇を果たした馬絹班は9位、野川班は11位と健闘しました。

最優秀賞の中原消防団大戸分団と輪番の川崎消防団第3分団は、7月25日(水)に神奈川県総合防災センターで行われる県大会に出場します。

 

一人暮らし高齢者の食事会-ヘルスメイト宮前が食事作り

6月19日(火)、宮前地区会館(まじわーる)において「一人暮らし高齢者の食事会」が開催されました。宮前第三地区社会福祉協議会が、馬絹・小台・大塚地域の一人暮らし高齢者を対象に隔月で開催しています。
今回は、食事作りを担当しているヘルスメイト宮前から厨房現場を報告して頂きます。

まじわーるで一人暮らし高齢者の食事会で食事作りを担当している宮前区食生活改善推進員連絡協議会(通称ヘルスメイト・宮前)です。

食事作りは、この6月で第15回目を迎えました。隔月で年6回の開催ですので、もう3年目に入っています。

メニューを決めるに当り、塩分は控えめ、野菜は120g以上、彩り等を考え、主菜、副菜、副々菜、みそ汁、デザートと決めて行きます。前月に試作をして、量は? 味は? 彩は? 柔らかさは? 等を検討し本番を迎えます。6月の献立は、鶏肉の南蛮漬け、新じゃがいもの煮っころがし、友禅炒め、煮豆、みそ汁、ごはん、オレンジゼリーに決まりました。

当日は朝9時に集合、まな板、包丁等の熱湯消毒、大量の食材をメニュー毎に分け、80人分の昼食作りに取り掛かります。試作で担当を決めているので、鶏肉を一人3切れで人数分の約240切れに切り分ける人、じゃがいもを一口大で約240に切り分ける人、人参20本をひたすら千切りにする人等、それぞれの料理を脇目もふらず11時45分頃を目標に仕上げます。時計を横目に、試作で撮った写真を参考に配膳に取り掛かる11時30分頃はいつも戦争状態です。

主催者でお世話役の民生委員さんに食事を無事にお渡しすると、みんなほっとします。

「美味しかった」「友禅炒めはきれい」という言葉で、疲れは吹っ飛びます、またこの次も頑張ろうという気持ちになります。

ヘルスメイトは、保健福祉センターの養成講座を受け、自分の健康、家族の健康、周りの健康を考えながら食のボランティア活動をしている団体です。川崎市7区で約600名ほどが在籍しています。全国組織でもあります。

日頃の活動は、親と子と一緒に「おやこの食育教室」、奥様を頼らなくても少しでも料理ができるようにと「男性のための料理教室」、区老連(老人会)の方と一緒に「料理教室」、また、区民祭・みやまえJAM・ラブみやまえ等の諸行事にも参加・協力しています。まじわーるのような会食会は、ほかに5地区でも行っています。

ボランティア活動だけでなく、自分たちのための勉強会、講演会への参加、バス旅行等を通じた会員同士の交流も盛んで楽しんでいます。

興味のある方は、ぜひ仲間になってください。
養成講座の問合せ先:宮前区役所保健福祉センター
          地域支援担当 栄養士まで(o44-856-3291)

馬絹町内会 理事以上役員会を開催

30年度第1回馬絹町内会本部役員、地区長、理事の会議が行われました。

6月9日に馬絹地区会館に於いて、30年度第1回馬絹町内会本部役員、地区長、理事の会議が行われました。会議の冒頭に、宮前区社会福祉協議会の佐藤さんをお招きして、社会福祉協議会の組織、役割、取り組みをスライドをまじえての講義を受けました。議事も順調に進み、最後に馬絹町内会「個人情報取り扱いルール」の説明があり散会しました。

「平台さわやか体操会」 5周年記念イベントを開催

6月7日に「平台さわやか体操会」の5周年記念体操会が川崎YMCAの森脇倫子先生をお招きして開催されました。

6月7日9時半より「平台さわやか体操会」の5周年記念体操会が同地区内で開催されました。雨の予報を覆し天気が急回復する中、参加者42名。川崎YMCAの森脇倫子先生の優しく丁寧な指導のもと和気あいあいと行われました。

体操会では、健康づくりと人の絆づくり、コミュニケーションづくりを目的としており、ここまで継続できたのは参加者の強い仲間意識や団結力に支えられたからだと主催者は述べています。この度の企画は、宮前区福祉センターと宮前平地域包括支援センターの全面的な協力があり、当日はまさに地域と一体となった体操会になりました。

参加者たちもとても良い体操会だった。またお願いしたいと満足気に語っていました。

今後も無理をせず皆と仲良く楽しくやっていく予定です。どなたでも参加自由です。参加をお待ちしています!!

毎木曜日 ❶10~6月 9:30~10:00  ❷7~9月 8:30~9:00
名古屋徳蔵さん宅前駐車場(馬絹1-15-34)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第24回宮前消防団操法大会 馬絹班が連覇!

5月20日(日)に開催された宮前消防団操法大会で、馬絹班が昨年に続き優勝、連覇を果たしました。

5月20日(日)、宮前区内の消防団が日頃の訓練の成果を競う「第24回宮前消防団操法大会」が、犬蔵の川崎市消防訓練センターで開催されました。

 同大会は消火活動の技術向上のため毎年実施されるもので、今年も宮前区内の3分団(宮前分団、野川分団、向丘分団)から6チームが出場、火に見立てた的に放水するまでの時間と技術を競い合いました。前大会で優勝だった馬絹班は、大勢の観衆が見守る中、今回もみごとに優勝、連覇を果たしました。

(優勝 宮前分団馬絹班、準優勝 野川分団野川班、第三位 宮前分団土橋班)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回出場の馬絹班(指:持田誠さん、1:吉田恵一さん、2:持田雅也さん、3:根本俊幸さん)

日夜厳しい訓練を行い、私たちの町の安全を守ってくれている馬絹消防団の活動をこれからも応援しましょう!

 

優勝・準優勝班は、6月24日に開催の川崎市消防団操法大会に出場します。馬絹班の更なる活躍を祈り皆さんで応援しましょう。

川崎市消防団操法大会
 ●日時:6月24日(日) 9:30~12:15
 ●会場:川崎市中央卸売市場 北部市場
   東急田園都市線・宮前平駅から溝の口駅南口行きの川崎市バスの便あり
 ●問合せ先:川崎市消防局 総務部庶務課・消防団係 (044-223-2514)

 

2018 ソフトボール大会 優勝は矢尻地区

第25回馬絹町内会ソフトボール大会が、5月27日(日)、宮崎中学校校庭において開催されました。

5月27日(日)、スポーツを行うには絶好の晴天のなか宮崎中学校校庭において、第25回馬絹町内会ソフトボール大会が開催されました。

各地区で募集、選抜された、老人、女性を含む6チームが熱戦をくりひろげました。いきなり第一ゲームから同点ルール適用のじゃんけんで勝敗を決するチームあり、好プレーあり、珍プレーありのなか和やかな雰囲気で試合が進み、怪我も無く無事終了しました。

優勝は矢尻チーム、準優勝は矢中チーム、3位は平台Bチームの順位となりました。それぞれに賞状、カップ、副賞が都倉副会長より授与されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018 ソフトボール大会結果